医薬業界営業マン、おたまさんの日記

「健康に関してプロで在りたい」

健康

痔ろうと健康診断 私が痔主になった理由

先日、私が痔ろうになった話と手術を回避して治すことができた話を書きました。 www.otama3.info セカンドオピニオンを受けていなければ、2軒目の病院で強要された大腸検査で更に肛門にダメージを与えた後、手術をする予定でした。 そもそも私はなぜ痔になっ…

登録販売者独学 第4章(全5章)の要点まとめ

独学で登録販売者の勉強をしてきたことを、自身の復習を兼ねてアウトプットしていきます。詳細は省き、概要の理解ができるように作成していきます。 今回は第4章の要点をまとめていきます。 関わる法律について、全文を確認したい方は、厚生労働省 試験問題…

第一子の話 〜出産後9か月〜

第一子の話は、今回で終わりです。 妊娠と同時に発覚した妻の チョコレート嚢胞と子宮筋腫 の不安が、消えたということを意味しています。体質改善を行い続けたこと、無事に出産できたこと、あくまでたま家で起きた事実として記していきます。 無事に終えた…

第一子妊娠 ~安定期を越えてから~

つわりの時に、栄養の補助(調整)をすることで妻の状態に変化が起きたことを以前紹介しました。 前回の記事はこちら www.otama3.info 今回の内容は妊娠後、安定期に入ってからの話です。血の巡り に良いとされる健康食品を、さらに1つ増やして取り入れてい…

第一子の話 〜妊娠してから初期〜

妻が第一子を妊娠した当時の記事の続きです。 www.otama3.info 妊娠と同時に病気の存在を知ることになると、喜んでいいのか不安になればいいのか正直わからなくなりました。しかし、自身が妊娠しているわけではないからなのでしょうか、妊娠当時は喜びの気持…

結局、いつから子どもに生モノを食べさせてもいいの?

たま夫婦はお寿司が大好きです。スシローやはま寿司など、おいしそうな回転寿司のCMを見ると、すぐに感化されて寿司が食べにいきたくなるくらいです。 食べに行きたいけど、子どもは一体いつから 生モノ をあげても良いのか?何歳からOKなのかを考えた話です…

家族の薬に対するギャップ

この話は、実際に我が家で起きた話です。 育児中、子どもに熱が出た場合、みなさんはどうしますか? 私と妻は共に、子どもが健やかに育つことを願っています。しかし、病気のとらえ方の違いとアプローチにギャップがあることが分かりました。 37.5度以上でお…

【真実は?】ワクチン肯定派・否定派の本を読んで考える

日本国内におけるコロナワクチンの接種回数をNHK特設サイトで時折チェックしているたまです。 ワクチンを我先にと、予約をしているニュースを連日見かけます。これだけ需要が高まっているワクチン接種ですが、いったい私達はいつどのようにワクチンを絶対的…

【自己防衛】ウイルスと消毒とあれこれ

人類史はウイルスの存在なしでは語ることができません。その証拠は、私達を形作る生命の設計図である遺伝子にも刻み込まれていて、人間の遺伝子の約8%がウイルス由来と言われています。 とは言ってもコロナウイルスをはじめ、病気の原因となりうるウイルス…

ウイルスと人の歴史

以前の記事では、ウイルスに関する基礎知識をまとめました。ウイルスたちは、常に私達の体内へ侵入を試みてきます。(この記事を読んでいる間にも) 人類史はウイルスという正体不明の存在と、戦い続けてきています。常に侵略を目論んでいる隣人上手にあしら…

ウイルスってなんだろう

冬に流行するインフルエンザウイルス、食中毒で話題にあがるノロウイルス、生活様式を変えるほどの影響を持つコロナウイルス、と様々なウイルスが溢れています。 私たちに様々な症状を引き起こすウイルスとは、一体何なのでしょうか。正確な情報を提示するた…

【薬がいらなくなる?】医者から学ぶ食事の重要性〜後編〜

前回の記事では、栄養の不足がもたらす病気について紹介しました。 日本は歴史上、栄養不足による脚気の大流行を2度経験しました。病気の原因がビタミンの不足であるという理解と飢餓の根絶により、その存在は姿を消しました。 しかしながら、私の働く薬業界…

【薬がいらなくなる?】医者から学ぶ食事の重要性〜前編〜

アンテナを張ることで出会った本 食事の食べ方を変えるだけで病気が治る、予防できると言われたらどうしますか。 今回紹介するのは、「薬がいらない体になる食べ方」という本です。この本では、 薬や手術を治療の第一選択肢としない考え方 を提唱してします…

【リカバリーができる】ダイエットに関する食事の考え方

痩せたいけれど、疲れるダイエットはしたくないですよね。 以前の記事で、痩せやすくなる下準備として代謝を上げることが重要であると述べました。 www.otama3.info どんなことでも、変化を起こす行為には ストレス を伴います。代謝を上げるという行為も変…

【劇的に変わる】ダイエットを加速させるあの仕組み

簡単に痩せる方法 があると聞いたらあなたはどうしますか? 私は薬業界で営業として働いています。薬業界と言っても、ドラッグストアなど、私達の生活環にある場所が仕事先です。ドラッグストアを営業で回っていると、そこではダイエットに関する最新のトレ…

逃げるは恥だが役に立つ、を実践しよう

逃げるは恥だが役に立つというドラマをご存じでしょうか。私はそのドラマを見たことがなかったのですが、『逃げ出す勇気 自分で自分を傷つけてしまう前に』という本の中でドラマを知りました。 ドラマのタイトルになっている「逃げるは恥だが役に立つ」とい…

ブログを書き始めたきっかけ

ブログの主軸は”健康(けんこう)”をテーマに書いてきています。今更ながらなぜこのテーマにしたのかを私事も挟みますが、ご紹介させていただければと思います。 始めたきっかけ 痒くて痒くて仕方がなかった 当時知識があったら… どれが正しい情報なのか? …

不健康営業マンは子育てと共に変わった

ぶっちゃけた話医薬業界にいるからこそ、健康に関する知識は人一倍深めると自負しています…が、活かしてきたかというとそうではありません。 これまで偉そうに健康に関する事を書いてきていますが、独り身の頃は暴飲暴食、潰れるまで酒を飲み、肝臓を痛めつ…

【食に関して】忙しくともコンビニ弁当を極力食べない理由

外回りをする営業職にとってコンビニエンスストア(以下コンビニ)は オアシス と言っても過言ではありません。軽食を購入できたり、トイレを使わせてもらったり、さらには小休止(お昼寝?)と素晴らしい場所です。そんなコンビニは現在全国に約57000店、1…

【腸活】上半期の総決算 おうち時間×乳酸菌

2020年度上半期(4-9月)累計対比;800% この爆発的に伸びている数字、残念ながらブログのアクセスやアフィリエイト成約率ではありません。 これくらい伸びたとしたら相当な驚きなのですが…この数字の答えは「日中自宅で過ごす時間がどれくらい増えたか」を…

【食に関して】この映画をおススメしたい「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?(2013年)」

子を持つ親として、また健康に関わる仕事をする身として"食べ物に対する意識" は多少なりとも持っているつもりでした。しかしこの映画を見て、上っ面だった…と反省する結果となりました。 生きるうえで欠かせない食事、食事のために使う食品は一体どこからき…

精密検査の回避に解熱剤を使うことが起きている?~現場小話~

担当している取引先を定期的に訪問する仕事、いわゆるルート営業が私の仕事です。担当する年数が長くなると関係性も深まり、興味深い話や噂を聞く機会がたまにあります。これからの兆しなのか明確ではないのですが、動向と捉えるべき事案か、と思った話があ…

【栄養教育】の欠如が不健康人を作り出している~現場小話 ~

「我々の当たり前が当たり前じゃない」 ある医療関係者が 栄養に関わる知識レベル に関して言われた一言が印象的だったので、今回は食事に関して書いていきます。 もともと教えられていない? 「学校教育で教えていれば健康じゃない人を量産しなくて済むのに…

【酵素】知っておくと役立つ話@酵素飲料

「酵素」、ダイエットや健康を意識するうえで一度は目にしたことがあるワードではないでしょうか。医薬業界で営業職をしているのですが、実際に薬局やドラッグストアに行くとこの「酵素」と名の付く商品を置いていないところはほぼありません。 そんな酵素に…

医薬業界営業マンが栄養ドリンクをあまり飲まない理由

バリバリ営業するための象徴であった時代があるアレ。 特徴的な茶色い遮光瓶、腰に手を当てグイっと飲みきれるサイズは50~100㎖、特徴的なあの味、極めつけはコレを飲んだら元気になりそうな雰囲気、もうお分かりかと思いますが今回は 栄養ドリンク の話で…

「酵素」に関する学び ~その①~

ダイエットや健康のために、酵素製品を使ったファスティングが浸透してきています。ファスティングと代謝は密接な関係にあることから、代謝をつかさどる酵素について 「酵素」の謎――なぜ病気を防ぎ、寿命を延ばすのか(祥伝社新書314) を読んで学びを深めまし…

健口(けんこう)という言葉を初めて知る

健康産業に関わる身として 食事の栄養バランスに関しては人一倍意識してきました。医薬業界の取引先と子供の食事に関する話をしていたところ、食卓の向こう側〈第13部〉命の入り口 心の出口 (西日本新聞ブックレット)という本を紹介されました。食事から栄養…

誰でも出来る、免疫力を高める方法

営業職の基本は外回り、多数の人と接触機会があります。それゆえに風邪などの病気がうつるリスクは接触回数に比例して高まります。そんな医薬業界営業マンが実践している 免疫力を高める方法 についてご紹介します。 免疫にフォーカスする 免疫に関して 免疫…

誰でも出来る悪酔いしないための工夫

お酒に強い弱いに関わらず、 酔いが回りやすい飲み方 があります。外出ができない日々が続いたことで休肝日が少なくなった、なんていう方も多いのではないでしょうか? 今回はそこまでお酒に強くないのに営業職で飲む機会も多かった、医薬業界営業マンが実践…

何気なく食べているモノはどこから来るのか、その安全性を考える

新型コロナウイルスによる影響から、自炊をする人が増加したそうです。ごみ収集時の家庭ごみが増加していることからも明らかな事実です。 県外への移動も間もなく解禁となりますが…自粛生活の中で勉強がてら見たドキュメンタリー映画にて、 食材に関する非常…